Menu

Columnコラム

Design Creative Draft Ideas Objective Sketch Plan Concept
  • WEB制作
  • クリエイティブ
  • 技術・小ネタ

発注時に考慮したいデザイン力の見分け方

n_key

こんにちは。n-keyです。

本日は発注時に見極めたい制作会社のデザイン力です。

なかなか発注時に制作に詳しくない人が

「良いデザインか?悪いデザインか?」を見極めるのと

「デザイン力があるか?」などを見極めるのは難しいと思いますが

今日は見分け方のコツをお教えいたします。

まずはこちらを見てください。

この2つのデザインですが

実はかなり簡単に作れます。(センスの部分は別として)

簡単な理由としては、上の画像のデザインを作成するにあたっての主な作業としては

「文字の配置」「任意の形に切り抜いた写真」の2つの作業になります。

ここで、このデザインから導き出せるデザイン力としては「レイアウトデザイン」が上手い

ということだけです。

下の画像の例もアイコンで使われてるオブジェクトが1から作成していた場合は別ですが
素材集からのアイコンを流用してる場合は、このデザインから導き出せるデザイン力は

「カラーリングが上手い」「パーツデザインが上手い」という2点になると思います。

レイアウトデザインは上手いに越したことは無いですが
もし作り込みが必要な素材やパーツがある場合は、思ったようなデザインが上がってこない恐れがあります。

ちなみに過去事例で「良いな〜」と思っても、ここ数年の流行りのグリットデザインでデザインされている場合は(下の画像のような配置をしているサイトがグリットデザイン)
「良いな〜」と思ってもレイアウトデザインが上手なだけ。の場合があるから注意です。

 

配置が上手で、色のセンスとかだけで構築するサイトなら
ここで評価してもOKですけどね。

「少し作り込みが必要」「社長や決裁者がデザインにうるさそう」

このような場合は、もう少しパーツのディテールを確認していく必要があります。

たとえば

この画像の右手の部分イラスト

こういった部分の作成を過去事例であった場合に

「これは1から作ってますか?それとも素材集からですか?」と聞いてみるのが一番ですね。

1から作っていたらデザインの作り込み力は高いです。

素材集からでしたら素材を買って貼るだけなのでデザイン力については判断しかねます。

もし「この会社に頼みたいな〜」と悩んでいたら

「こういうオリジナルのデザイン作れますか?」と質問してみましょう。

あと、ついでに「こういう作り込みが必要なデザインは料金内ですか?」こちらも併せて確認しておきたいですね。

→やはり制作に不慣れな方はデザイン1つとっても、なかなか「どれが良いか?」判断する材料が少ないと思いますから今回の記事がお役に立てば幸いです。

もしWEB制作会社を選ぶので悩まれていたら是非一度お声がけください