Menu

Columnコラム

笑顔で仕事をする建設会社のビジネスウーマン
  • 特集
  • WEB制作

WEB制作トラブル|値段が安い制作会社はアリなのか?

n_key

こんにちはn-keyです。

本日はWEB制作における「安い制作会社」に頼んでしまってトラブルになった事案です。

昔から日本には「安かろう悪かろう」という言葉がありますが 
WEB制作にも同じことが当てはまる可能性があります。

結論から「いい制作会社の見分け方」

最初に結論「どうやったら良い制作会社みつかりますか?」への疑問ですが
良い制作会社の見極めるポイントとしては

・制作実績があるか?
・課題に対しての理解が深いか?もしくは課題を明確にしてきているか?
・提案書が納得できるものになっているか?

の3点だと思います。

色々と制作会社を選定するにあたっての要素はあるかと思いますが
個人的にはこの3点を重視することをオススメします。

一番、イケないのは

・営業マンが親切/営業マンの熱意に押されて・・・

これが一番危険ですね。受注する前はどの会社も熱心ですから・・・

詳しく見分け方を解説すると

・制作実績があるか?

制作実績=その会社の実力値

と思ってもらってOKです。

実績が少ない会社はもちろんですが、
実績があまりピンと来ない会社は相性が悪い可能性があります。
(デザイン面ですね)

・課題に対しての理解が深いか?もしくは課題を明確にしてきているか?

ただし!実績が少なくても課題がキャッチアップできている会社は無視しないほうがいいです。
というか、そもそも課題を明示してきてない会社さんは

ただの制作会社です

「とりあえずサイトがあれば良いや」みたいな会社さんは実績だけで判断されても良いかと思いますが
「より良いサイト」「WEBサイトを営業マンとして活用したい」などと考えてる会社さんは
ここの部分を重要視して判断されたほうがいいです。

・提案書が納得できるものになっているか?

じゃあ、「一体、その課題ってどこで聞けばいいの?」ということですが
つまるところ

提案書

ですね。提案書がしっかりと作り込まれていて且つその納得感が高い会社さんは信頼できると思います。

安い!高い!はクオリティに影響するか?

究極ですが、
高い会社も安い会社もクオリティについて

なんとも言えません(笑)

安い会社さんでも良いデザインの場合ありますし
その逆もしかりですね。

ただ、総じて言えるのは高い制作会社さん もしくは会社の在籍人数の多い会社さんは
リソースが多いので、トラブル時などの対応がスムーズかと思います。

逆に小さい10名以下、もしくはフリーランスの場合は
少ない予算でやっている場合、予算を消化してしまい

「もうこれ以上できません!」というのような感じで
制作がストップしてしまう可能性があります。

弊社にもよく寄せられる

「作った後の対応が悪い会社」「レスポンスが遅い」などの不満は

基本的にはその会社の「リソース不足」か「次々に案件を受けてかないと回せない=1社あたりの対応がおろそかになる」という感じですかね。

この辺は本当によく「助けてください!」という声を聞きますね。

ちなみに制作の単価でいうとページのボリューム数と作業内容によって変わりますが

総予算にたいして1pあたりを割ってみて4万円を下回る会社さんへの発注はあまりオススメしてません

WEB制作は少なくないお金を投資しますからね

皆さんもジックリ検討してみてください。

ご相談はいつでもお待ちしております!